まちひとこと総合計画室

まちひとこと総合計画室は2007年から活動を開始した景観デザインの事務所です。魅力的な街とは、歴史を継承し安心に暮らせる街があって、生き生きと暮らす人々がいて、物語のある出来事や健全な仕事に裏付けられていると思っています。

【お知らせ】恩讐の彼方に~ある工学一族と近現代日本の軌跡~

有限会社田辺コンサルタント・グループは、技術コンサルティングによる地域課題解決、地域振興、社会貢献を行っています。その根源は江戸・明治期から始まっており、工学一族と近現代日本の軌跡として、弊社代表取締役社長(田邊康雄)が執筆・出版いたしま…

【防火建築街区】GINZA Rewind リノベーションゼミ

「滋賀銀行旧彦根支店の活用アイデア提案 中間発表会」 日時:2023年1月24日(水)14時〜 会場:ギャラリーコジマ(銀座町2-19) 彦根銀座まちづくり懇談会では、これまで、空き家や空き店舗などの休眠不動産の見学会とまちあるきを行ってきました。 2022年10…

2023年 本年もよろしくお願い申し上げます

2023年 年頭のご挨拶 【年頭のご挨拶】 昨年は、沖縄県与那国町の第5次総合計画策定支援で全町民参画の機会を創るため全町民アンケートを実施、特に大切な担い手である小中学生に対し「全課有志職員講話と対話のワークショップ」のプログラムを開発しました…

【空き家活用】伝道師育成

理事を務めるあまみ空家ラボでは、令和4年度 国土交通省 住宅市場を活用した空家対策モデル事業を取得して、人材育成と奄美大島佐仁集落に交流拠点を作ろうとしています。 人材育成は、今後相続の可能性のある方にも情報提供することで、創造的で群島を元気…

【与那国第5次総合計画】アウトカムのプロセスデザイン

Q:なんでこの仕事をえらんだんですか? A:与那国のため 子どもたちの質問への役場職員さんの返事です。 直接対話することで、言えた役場職員さんも、聞けた児童も、双方に気づきがあり、島の未来に何か影響があるのではと夢が馳せます。 ※与那国町第5次総合…

生涯現役の観光拠点 徳之島ジビエカフェとうぐら

ジビエカフェとうぐら 三年検査徳之島 金見地区に観光拠点兼ねた小さなカフェを設計しました。 2019年3月竣工で三年検査はコロナで伸び伸びになっていました。 およそ10坪の小さな建物ですが、国立公園内で景観に配慮するとこを求められました。 集落でもよ…

【エリアマネジメント】天王洲アイル・ランドオーナーのまちづくり

天王洲エリアは水面活用による水辺のにぎわいやスーパーグラフィックスなど都内でも類の見ない景観が魅力です。 天王洲は約30年前から地権者たちが民間主導で街のブランディングを懸命に行ってきました。地権者や自治会等で構成される天王洲デザイン会議の専…

【空き家活用】待ってるだけじゃない。徳之島北部の空き家アプローチ・あまみ空き家ラボの手法

まちひとこと総合計画室 室長の田邊寛子が理事を務めるNPO法人あまみ空き家ラボの活動紹介です。 行政ではできないことを民間(NPO法人)の強みを生かした空き家サブリースなどで、不動産の流動化をしています。 空き家を発掘するのも大切な仕事、待ってるだ…

【彦根銀座まちづくり】防火建築街区のエリアリノベーション

彦根銀座の可能性を引きだすため、また、出店したい方と空き物件とを繋ぐ場づくりのためアドバイザーを務める「彦根銀座まちづくり懇談会」主催で休眠不動産まちあるきとワークショップをすすめています。 ゆるやかに、自分のライフサイクルを保ちつつ、夢を…

【Embracive City @品川塾】まちをつくるパーソナルマインド

【Embracive City @品川塾について】 7月14日16:00−18:00 zoom開催 申し込み(無料): http://tgs.tama.ac.jp/news/2022/06/10/7466.html これまでもいろいろ活動をしてきた品川塾では2022は品川から都市を考えます。ではなぜ、どのように品川塾で都市を…

【空き家活用】サブリースが地域を救う

まちひとこと総合計画室とNPO法人あまみ空き家ラボは活動連携しています。最前線の空き家活用の模索、モデル事業、計画策定、実践など、官民連携の活動と育ってきました。今年度は徳之島町で空き家相談窓口と空き家啓発活動(キャラバン隊の巡回です) 解決…

【彦根銀座まちづくり】防火建築街区のエリアリノベーション

素敵なビンテージ建物を味わう休眠不動産まちあるきGINZA Rewindアドバイザー&ディレクターを勤める彦根銀座まちづくり懇談会が主催で、休眠不動産まちあるきと夢語りワークショップを実施しました。 50人以上の応募があり、4グループに分かれて銀座街の休…

【彦根銀座まちづくり】素敵なビンテージ建物を味わう休眠不動産まちあるき

アドバイザー&ディレクターを勤める彦根銀座まちづくり懇談会が主催で、休眠不動産まちあるきと夢語りワークショップをします。 彦根銀座は、防災建築街区。 老朽化も進んでいますがビンテージな味わいが魅力です。 硬直化した商店街へは人材を集め、知恵を…

与那国町第4次総合計画改訂版ができました。

2020年末から与那国町の最上位計画の策定支援をしています。第5次総合計画を職員・住民参画型で作っていきたい!それを実現するためにはどんなプロセスが与那国にふさわしいのか。 まずは、4次総合計画を振り返り、それを受けて庁内の状況の把握と洗い出し。…

2022年 年頭のご挨拶 本年もよろしくお願い申し上げます

2022年 本年もよろしくお願い申し上げます 昨年は、町の状況に即した住民参画型の総合計画策定プロセス検討やオンラインでの町職員研修(与那国町)・大規模な土地利用転換計画(横浜市)・防火建築帯の将来ビジョンに係る活動支援(彦根市)・空き家活用計…

【徳之島】空き家活用ワークショップ

理事を務めるあまみ空き家ラボと共同事業の徳之島町北部地域の空き家活用計画検討のため、地域の方々とお話をしています。 空き家率20%超えの空き家調査の結果を見ながら、ワークショップ形式で地域の未来をワークショップ形式で考えました。 移住者の動向調…

徳之島町北部地区空き家活用計画策定事業公募型プロポーザルで選定されました。

【空き家は宝】世界遺産登録された徳之島で、地域づくりとしての空き家活用の模索をする、調査計画策定業務事業のプロポーザル で業者選定されました。 田邊寛子が理事を務めるNPO法人あまみ空き家ラボ(ねりやかなやレジデンスから改名手続き中)を主に、まち…

「横浜・人・まち・デザイン賞」審議委員に任命されました。

横浜市の地域まちづくりに関して特に著しい功績のあった活動等を表彰する目的で実施する「横浜・人・まち・デザイン賞」第十回も審議委員に任命されました。 どうぞみなさま奮ってご応募ください! 横浜・人・まち・デザイン賞 横浜市 「横浜・人・まち・デ…

にいがた美しいまちなみフォーラムに登壇します

2021年5月29(土)新潟県新発田市で開催されるにいがた美しいまちなみフォーラムに登壇します。 緊急事態宣言の延長もありますので、訪新潟するかどうかは、県の方針に従います。 北原先生のお話もお伺いでき、とても楽しみです。 生きた景観。 生活景。 パネ…

本年度も、内閣府の地域活性化伝道師に登録されました。

本年度も、内閣府の地域活性化伝道師に登録されました。 ※ 「地域活性化伝道師」派遣制度とは、地域活性化に向け意欲的な取組を行おうとする地域に対して、内閣府が、地域興しのスペシャリスト(地域活性化伝道師)を紹介し指導・助言などを行うものです。活用…

【幸せな空き家活用】関係人口と空き家活用の幸せな関係

2020年よりNPO法人あまみ空き家ラボの理事に就任しました。 2017年から代表理事が現地に飛び込み丁寧なマッチング&コーディネートを進めています。 私は、東京側から旅するうなぎのねどこのネットワークも利用しながら、オン&オフラインでの交流の場を運営し…

2021年 年頭のご挨拶 本年もよろしくお願い申し上げます

昨年は、品川区・小千谷市・館山市・倉吉市・横浜市・辰野町・彦根市・奄美群島・与那国町・台湾と仕事のご縁をいただきました。 一方、シェアスペースうなぎのねどこは一つの拠点から形態を変え、学びのプラットフォームとして品川宿のまちなかに展開するこ…

品川区功労賞をいただきました。

2010年から景観審議委員を拝命している品川区より、功労賞を頂戴しました。 ふるさと品川に少しでもご恩返しができたようです。

【二地域居住と関係人口づくり】辰野町

withコロナということで、暮らし方、働き方を変えてみる実験を始めました。 場所は2015年から数年かけて地域資源である横川渓谷原生林トレッキングコースをきっかけとした地域振興のお手伝いをしている辰野町。 数年前から辰野町サテライトオフィスを設けて…

マイクロツーリズム 地域資源コンテンツ

品川伝統工芸保存会の新たなアグレッシブな活動グループ品川職人組さまのアウトリーチ活動のディレクションをさせていただきました。 リサーチ中に職人の先生の技を拝見し、又、その取り組む姿勢や志ざしと触れました。 本当に感動する一方で、多くの方に分…

城西国際大学 ど・ゼミで学生と対話しました。

ご縁をいただき、鴨川市の城西国際大学の「まちづくり」「まちおこし」に関する企画や運営といった仕事に日々従事している“その道のプロ”に話を聞く、自主ゼミで学生と対話させていただきました。 第2回「ど・ゼミ」~「うなぎの寝床」のまちづくり~|観光…

天王洲地区デザイン会議の専門委員に就任しました。

天王洲地区デザイン会議】専門委員に就任しました。公共空間の民間活用を支援していきます。 更なるエリアマネジメントを目指し、昨年末に、天王洲地域に多数の組織が連携した、天王洲地区デザイン会議が発足し、専門家として、委員に昨年末に就任いたしまし…

【奄美群島の空き家活用活動に参画します】NPO法人ねりやかなやレジデンスの理事に就任しました。

奄美群島の空き家/空き地を奄美群島の人たちと一緒に流動化させるしくみづくりに取り組むために2017年7月に設立された、NPO法人ねりやかなやレジデンスは2020年よりフェーズ2の段階に入りました。品川宿のシェアスペースうなぎのねどこでの島の交流イベント…

【公共空間活用】元町パークレットが完成しました。

元町パークレットが完成しました。 元町SS会が実施する横浜元町の第四期計画。 専門家としてかかわらせていただきました、横浜元町のパークレット。仮設ですが、常設に近い仕様です。 2020年3月末にお披露目会などする予定でしたが、延期しています。 コロナ…

【ポストコロナ】まちあるきとコト体験、そして交流 丁寧に地域を味わい。地域磨きに参加する。

平成28年から小千谷の観光商品の開発にかかわっており、令和2年4月25日に開催予定だった、小千谷まちあるきイベントの企画をしておりましたが、3月中で開催を自粛決定いたしました。 企画の趣旨は、観光とは、地域磨きである。まちあるきとコト体験そして交…